仕事 生活情報

在宅ワーク(テレワーク)導入を成功させ、ストレスを軽減する方法3選

これから在宅ワークに切り替わる人「うちの会社がテレワークになったんだけど、どうやったらうまく仕事をこなせるかな。経験者の意見を聞きたいな。」

 

コロナウイルスの影響で進みつつある、在宅ワーク(テレワーク)導入。

僕は、会社を辞めて、家で仕事をしはじめて1年。

1ミリもストレスを感じることなく、淡々と日々のタスクをこなしています。

そんな僕が、在宅ワークを成功させる3つのおすすめ方法を紹介していきます。

 

在宅ワーク(テレワーク)導入を成功させ、ストレスを軽減する方法3選

僕が思う、在宅ワークを成功させる3つの方法は、以下の通り。

  • 専用の仕事スペースを作る
  • 規則正しい生活を送る
  • 昼食の炭水化物を抜く

 

専用の仕事スペースを作る

できれば、寝室やリビングに専用の仕事スペースを作るのは避けた方が良いと思います。

理由は、公私混同してしまうからです。

 

公私混同はダメ

仕事は公私混同でいうところの「公」です。

プライベートは、言わずもがな「私」です。

そう考えると、寝室やリビングは本来「私」のための空間です。

  • 寝室=寝るところ
  • リビング=くつろぐところ

 

仕事とプライベートの区別がつかないというのは、一番やってはいけないことです。

 

公私混同するとダメな理由

リビングで仕事をしていて疲れた時に、ソファで休憩がてら昼寝してしまうかもしれない。

逆に、今日の仕事は終わりと決めたのにもかかわらず、寝室のPCを開いてつい仕事をしてしまうかもしれない。

そんなことをしていると、「仕事の時にプライベート」、逆に「プライベートの時に仕事」が徐々に侵入してきて、だんだん区別がつかなくなってきます。

こんな風に、仕事がはかどらなくなったり、ずるずると仕事を続けてしまったりする弊害が考えられるので、仕事の部屋は仕事の部屋で確保するのが望ましいです。

 

そんな部屋数無いよ!という方への提案

僕も実はそうなのですが、部屋数が限られていて、どうしても区別するのは無理だという人に対しての提案は以下の通り。

  • 仕事の時間を決める。(会社から決められていたら気にする必要無し)
  • 終わったら、絶対にPCを開かない。

 

僕は他者からの受注ではなく、自分がどれだけ生み出せるかという仕事のスタンスです。

だから僕の場合は、「PCフル充電から、充電が無くなったらその日の仕事は終わり」という仕事のやり方をしています。

ご参考までに。

 

規則正しい生活を送る

在宅ワークは、孤独との戦いです。

だから、肉体と精神の健康を良いバランスに保ち、孤独のプレッシャーに負けないことが重要となってきます。

 

朝は早く起き、夜は早めに寝る

基本中の基本です。

遅くとも7時までには起きて、夜は11時までには寝る。

僕にもサラリーマン時代があったわけですが、その時は5時半起きだったのでこれでも遅い方です(苦笑)

そうすることで、一日を長く感じることができますし、朝日は何より気持ちが良いものです。

 

(僕の場合は)1日2回コーヒーを飲む

完全に嗜好品の話ですが、僕は1日2回(10時と15時)にコーヒーを飲みます。

僕自身、そんなにカフェインが体の覚醒に効くかどうかよくわからない体質なのですが、好きなので飲んでます。

こんな風に、仕事に一段落入れたいくらいの時間帯にするルーティンみたいなのがあれば、ちょうど休憩できて良い感じです。

 

外に出ることも大事

在宅ワークだと、出勤がない分、本当に家にこもりっきりです。

なので、日の光を浴びることが結構大事だと思います。

日の光を浴びる効果として、セロトニンという物質が分泌され、精神的に安定させるといわれています。

>> 調剤薬局のファーマライズホールディングスHP

 

僕は、庭の草抜きをしたり、散歩に出たりして心と体のリフレッシュをはかっています。

 

昼食の炭水化物を抜く

在宅ワークは近くに人の目がない分、自己を律する心が大事になってきます。

昼食後は眠くなるので、ついつい昼寝したくなってしまいます。

 

炭水化物は眠気を誘う

炭水化物は、糖質を多く含みます。

糖質は血糖値を急上昇させ、強い眠気を誘います。

これは人間の体の正しい反応なので、どうしようもありません。

 

眠気と戦うことを放棄した方が賢明

炭水化物を食べて、日々眠気と戦いながら午後の仕事をするか。

それとも、炭水化物を抜いて、眠気と戦わず、すっきりとした頭で午後の仕事をするか。

僕なら後者を選びます。

眠気と戦う時間が無駄です。

 

まとめ:在宅ワーク(テレワーク)を成功させるためには?

もう一度、最後におさらいです。

在宅ワークを成功させるためには、以下の3つの点をおさえる必要があります。

  • 専用の仕事スペースを作る
  • 規則正しい生活を送る
  • 昼食の炭水化物を抜く

在宅ワークは孤独との戦いです。

僕も、毎日孤独と戦っています。

共に在宅ワークを成功させましょう!

 

人気記事【転職3回】実際に利用して良かったおすすめ転職サイトと転職エージェント

  • この記事を書いた人

YASU

お仕事(国内転職、海外転職)のこと、その他生活に役立つ情報を発信中。
ブログは、必ず自分の体験談を交えて執筆するよう心がけています。

2019年、30kgのダイエットに成功!

-仕事, 生活情報

© 2023 @ / EASE.