はじめまして、やっぴー(@torinoolympic) です。

こんな疑問に答えていきます。
この記事を書いている僕は、留学経験5年で、バンクーバーアイランド大学を卒業しました。
そんな僕が、未来の留学生の役立つ情報を提供したいと思い始めた、カナダの大学の学費・英語力基準シリーズ。
第3回目は、僕が実際にESLに通っていた、University of Regina(リジャイナ大学 または レジャイナ大学と読みます)です。
それでは早速、紹介していきます。
目次
リジャイナ大学留学にかかる学費・英語力基準【2019年最新】
リジャイナ大学に留学するための学費・英語力基準・寮費の3つについて、一つずつ解説していきます。
リジャイナ大学のコース別学費
リジャイナ大学には、Undergraduate(大学)、Graduate School(大学院)、そしてESLがあります。
Undergraduate(大学)
金額は「学費+諸経費」です。
学費/15単位(CAD) | 諸経費(CAD) | 合計(CAD) | |
---|---|---|---|
ARTS | 10586.30 | 355.70 | 10942.00 |
BUSINESS ADMIN | 12408.80 | 385.70 | 12794.50 |
EDUCATION | 10898.80 | 375.70 | 11274.50 |
ENGINEERING | 11920.65 | 576.30 | 12496.95 |
MEDIA, ART, & PERFORMANCE | 11193.80 | 355.70 | 11549.50 |
KINESIOLOGY | 11198.80 | 360.70 | 11559.50 |
NURSING | 11781.80 | 403.70 | 12185.50 |
SCIENCE | 11193.80 | 355.70 | 11549.50 |
SOCIAL WORK | 10878.80 | 355.70 | 11234.50 |
Graduate School(大学院)
諸経費込み学費/1年(CAD) | |
---|---|
Master's Degree | 10,995 |
PhD Degree | 11,409 |
Master of Engineering | 14,253 |
JSGS PhD/MPP | 10,324 |
ESL(英語学校)
リジャイナ大学のESLの学費は単純明快で、2019年現在、1学期(3ヶ月)あたり$4,220です。
実際はこれにApplication Feeなどの諸経費や教科書代などの出費が上乗せなので、$5,000/1学期くらいは見ておいたほうがいいでしょう。
リジャイナ大学の英語力基準
ESLのUpper levelへの直入学、Undergraduate(大学)とGraduate(大学院)で求められる基準が違うので、注意が必要です。
以下の表に入学先ごとの基準スコアをまとめました。
入学先 | テスト別必要スコア | |
---|---|---|
IELTS Academic | TOEFL iBT | |
[ESL] 040(上から2番目) | overall5.5 (各項目5.0以上) | - |
[ESL] Advanced EAP | overall6.0 (各項目5.0以上) | 70 (各項目17以上) |
[Undergraduate] Nursing以外 | overall6.5 (各項目6.0以上) | 83(各項目20以上) |
[Undergraduate] Nursing | overall7.0 (各項目5.5以上、ただしSpeakingは7.0必要) | 90(各項目20以上、ただしListeningは22以上、Speakingは26以上必要) |
[Graduate School] 一般 | overall6.5 (各項目6.0以上) | 各項目20以上(ただしJSGSはこれに加えてoverall86以上) |
[Graduate School] Media Studies & Media Production | overall7.0 (各項目7.0以上) | 各項目23以上 |
[Graduate School] English | overall7.5 (各項目7.5以上) | 各項目25以上 |
ESLのUpper levelへの直接入学のための基準スコア
リジャイナ大学のESLは、こんなレベル分けがされます。
低 010<020<030<040<050 高
通常、入学前にPlacement Testを受験して、レベルが振り分けられます。
しかし、IELTS等のスコアを大学側に提示して条件を満たすと、直接040や050(Advanced EAP)から開始することが可能です。
040に直接入学するには?
IELTSスコアOverall5.5、各項目5.0以上で入学可能。
050(Advanced EAP)に直接入学するには?
Advanced EAPは大学・大学院の一歩手前のレベルですが、IELTSスコアOverall6.0の各項目5.0以上が必要。
ESLに行くのも全然あり
もし直接の大学入学を考えていて点数が足りなくて困っているといった方は、日本で勉強してからではなく、すぐにでもESLに行くことをオススメします。
なぜならば、日本で半年勉強してスコアをあげて再度Applyするより実践的なスキルが身に付くからです。
特に、大学に入学後はEssayの課題がバンバン出されます。その際、Writingスキルは必須ですよね。
Academic Writingを日本で学ぶ機会ってほぼ無いと思うので、ガッツリWriting Skillを教えてくれるESLに行くメリットは大きいです。
上記の理由の他にも、「進学予定の学校で学校自体に慣れておきたい」ということもありますし、「ESLで友達を作れる」というメリットもあります。
上記の理由から、1学期だけでもESLに行ってから大学や大学院に進学することはオススメです。
Undergraduate(大学)への直接入学のための基準スコア
Nursingだけ要求スコアが高いです。
医療系なのでコミュニケーションミスがあっては困るという意図があります。聞く・話すの英語力が特に要求されます。
もしNursingを希望される方は、ESLを経由するにしても入学後のことを考えて、聞く・話すのスキルは重点的に鍛えておくべきです。
Graduate School(大学院)への直接入学のための基準スコア
Media StudiesとEnglishは要求スコアが高いです。
これらもESLのAdvanced EAPを卒業すれば入学できるので、要求スコアが足りないからと諦めるのではなく、ESL経由での入学も視野に入れるべきです。
リジャイナ大学の学費・英語力基準まとめ
リジャイナ大学の学費はUndergraduateは平均レベルですが、Graduate Schoolは割とリーズナブルなのが特徴です。
入学の際の英語力基準に関しては、ESLにも英語力基準が設定されているのが特徴的です。
040や050に直接入学できれば、ESLで無駄に長くいる必要もないので非常に良い制度だと思います。
リジャイナは田舎町でたまに退屈に思うかもしれませんが、勉強を阻害する要素が皆無なため、勉強するにはもってこいです。
ぜひリジャイナ大学への進学、検討してみてください!
留学エージェントを利用して、効率よく留学準備を!
「留学エージェントは高いんじゃないの?」と否定する声もありますが、結論として「効率よく準備するために利用するならありかな」と思います。
事実として、別に留学エージェントを使わなくても留学することは可能ですし(僕はアドバイスをもらう以外、手続は全部自分でやりました)、エージェントを使うからと言って留学費用が安くなるわけでもないです。
じゃあ、留学エージェントを利用するメリットは何かというと「質の良い情報を自分で調べずして手に入れることができる点」かなと思っています。
こんなことを言うと留学エージェントに怒られそうですが…とはいえ、結局留学後は「留学した本人」が道を切り拓いていかないといけないわけで、「全部自分一人で準備してやる!」という気持ちがあれば、別に留学エージェントは不要ですね。
なお、おすすめ留学エージェントは「おすすめの留学エージェント・留学サイト4選【留学経験者が厳選】」にまとめています。
全て無料でカウンセリング可能なので、自分で準備することも検討しつつエージェントの情報もチェックしておくのがいいかなと思います。
実は…私も相談に乗ることができます【無料アドバイスあり】
無料で相談を受け付けておりますので、以下のフォームからメッセージをいただければと思います。
お問い合わせ
[wpforms id="613"]