鳥取でずっと行きたかったところ。
すなば珈琲(⇒公式HP)
鳥取県の平井知事が
「鳥取にはスタバは無いですけれども 日本一のスナバ(砂場)があります。」
という言葉から着想しできた、すなば珈琲。
※現在は鳥取県内にスタバもできています。
そんなすなば珈琲ですが、今回初めて行くことができましたので、その感想を記していきます。
目次
【キャッシュレス】すなば珈琲は色々と進んでいる。【感想】
今回、僕が訪れたのは鳥取砂丘コナン空港店。
色々と合理的なカフェで、合理的なことが大好きな僕はお気に入りです。
iPad注文が進んでいる【合理的ポイント①】
まず入店して、席に通されてびっくりしました。
なんと、iPadで注文ができます。
操作方法の説明書もありますし、そもそも直感的に操作できるので、分からないということはまず無いかと。
最近はこういったタッチパネル式の注文も増えました。
僕は店員さんを呼ぶのが恥ずかしいタイプなので、これはすごくありがたい。
少なくとも、僕はカフェでこのタイプは初めて見ました。
妻はカレーを頼み、コーヒーもセットだったのですが、コーヒーを出すタイミングをiPad上で選べるのもポイントが高いです。
キャッシュレスが進んでいる【合理的ポイント②】
対応キャッシュレスの種類
- PayPay
- 楽天Edy
- iD
- Apple Pay
- QUIC Pay
- WAON
- nanaco
- 各種交通系ICカード
- 各種クレジットカード(Visa, Mastercard, Union Pay, TS3)
最近のビッグウェーブとして、キャッシュレス化が着実に進んでいる中、きちんとキャッシュレスに対応しているのはありがたいです。
大型のチェーン店のカフェ、それこそスタバやドトールなどはキャッシュレスに対応しているのが当たり前です。
そんな中、地方のカフェで対応しているのは、すごく良いなと思います。
コスパは?
僕が頼んだアメリカンクラブハウスサンド。
880円です。
妻はカレーにコーヒーがついているセットで、同じ880円。
感想としては、カフェってこんなものかという気もしつつ、少し高いかなぁと思いました。
味について
味については個人の味覚の差もあるので深くは言及しませんが、カレーは甘めで食べやすく、サンドウィッチはうまくまとまっている味という印象でした。
コーヒーに関しては、妻の分を飲ませてもらいましたが、クオリティ高いです。
コーヒーは、飲んでみることを強くオススメします。
結局コスパはどうなのか?
正直なところ、コスパはあまり良くないです。
他のカフェにも言えることですが、少々高めかなとは思います。
鳥取砂丘コナン空港店は、普通に遊びに来るのもオススメ
鳥取砂丘コナン空港は、普通に遊びに来るのも楽しい所です。
その名の通り名探偵コナンをテーマにしており、空港中コナンだらけです(笑)
別に飛行機を利用するでもなく、ただ遊びに来るのも全然アリです。
隅から隅まで鳥取砂丘コナン空港を堪能して、休憩するのにすなば珈琲を利用する。
こんな感じが良いのではないでしょうか?
僕はすごく楽しめました。
気になった方は、是非すなば珈琲を利用してみてください!