
こんな疑問に答えていきます。
この記事を書いている僕は、2019年3月に日本旅行のツアーでエジプトへ9日間ほど行ってきました。
エジプト観光の定番といえばピラミッド!
ギザの3大ピラミッドや、少し離れたところにある赤のピラミッドや階段ピラミッドなどが有名です。
クフ王のピラミッドでは、内部に入れたりします。
本記事では、各ピラミッドでの治安面も含めて、ピラミッドの内部の様子などエジプトのピラミッド観光について詳しく紹介していきます。
目次
【エジプト観光】ピラミッドの中はこうなっている!【治安も】
ピラミッドの内部の様子、ギザのピラミッド、サッカラ・ダハシュールのピラミッドの治安情報について触れていきます。
ピラミッドの内部はどうなっている?
テレビで古代エジプト特集が組まれる時、タレントさんがよくピラミッドの内部に潜入してますよね。
ギザの3大ピラミッドの一つであるクフ王のピラミッドでは、テレビのような感じで、なんと中に入ることができるんです!
ツアーで行かれる方は、組み込まれていることも多いのではないでしょうか?
結論から言うと、ピラミッドの内部に入れるのは気持ち的にはすごく盛り上がりますが、体力がある人だけにしておいたほうがいいです。
詳しく説明していきます。
リアルな感想を見て、中に入るかどうか決めるべし
ツアーだと、あらかじめガイドさんに「中はかなり険しいから、体力に自信のない方は外でお待ちください」と忠告されるはずです。
それでもやっぱりせっかく目の前まで来てるんだから入りたいものですよね。
特に旅行中は気分が高揚するのでなおさらです。
たとえそうであっても、下記の説明を見て「きつそうだな」と思ったらやめておいたほうが無難です。
本当にきついです。
ここで体調を崩してしまったら、せっかくのエジプト旅行が台無しです。
険しく狭い坂道を中腰で
いざ入ってみると、下り勾配のあるかなり狭い通路がずーっと続いています。
高さにして1mもないので中腰でないと通れません。
そして、僕が行ったのは3月でしたが、3月なのに中はめちゃくちゃ暑い。
息苦しささえ感じるくらいの、まさに蒸し風呂状態。
すぐに汗が吹き出てきます。
中腰の態勢でどんどん下って行くのですが、なかなかゴールが見えません。
通路が一人分の狭さなので、下から上がってくる人がいる場合は離合します。
その間も当然中腰で待ちます。
トータルで5分は、中腰の態勢のまま下って行きます。
中腰で5分はめちゃくちゃキツイですよ!
ピラミッド内部の様子
やっと内部の小部屋についたら、石棺が一つあるだけです。
「たったこれだけかよ!」感はすごいです(苦笑)
地上への道も中腰で。しかも登り。
帰り道も中腰で来た道を戻ります。
しかも登りです。
はっきり言って行きよりしんどいです。
同じツアーのご老人は息も絶え絶えで帰還されていたので、体力に自信のない人は行かないという選択肢も視野に入れておいた方がいいです。
ギザのピラミッド治安情報
ガイドさんがいるので危険ではないですが、気をつける点が2点ほどあります。
押し売りに注意
アラブの衣装に身を包んだ商人が話しかけてきて、質の悪い土産を売ってきます。
エジプトの神々の像とか、アラブの伝統的な帽子とか、パピルスなどです。
これらは中国製で質が悪いので、話しかけられても無視してください。
パピルスなら、ツアーで行くお土産屋さんで質の良い本物のパピルスを買えるので、絶対そちらで買った方がいいです。
スリ・置き引きに注意
ピラミッドは人気の観光地なので、商人に紛れてスリや荷物を狙っている悪人が一定数います。
スリ対策で、カバンに南京錠をしておいたほうがいい(下記関連ページで詳しく説明)ですし、荷物から目を離さないことを徹底してください。
荷物を置いておきたいなら、ガイドさんに預けましょう。
サッカラ・ダハシュールのピラミッド治安情報
人口の多いカイロ・ギザから離れたところにあるサッカラ・ダハシュールのピラミッド。
その際、このあたりのピラミッドがコースになっているんじゃないでしょうか?
- 階段ピラミッド
- 屈折ピラミッド
- 赤のピラミッド
この中で、階段ピラミッドは少し注意が必要ですので詳しく説明していきます。
屈折ピラミッドと赤のピラミッドに関しては、僕が行った時は人もまばらだったので安心して楽しめました。
階段ピラミッドは人が集まる場所=注意が必要
サッカラ・ダハシュールのピラミッドでも一番多く現地の人が集まるのが、階段ピラミッドです。
お土産を売る人、ロバをだしに使って一稼ぎしようとする人など色んな人がいます。
当然、その中にはスリや置き引きを狙う悪人もいるので、そちらも注意が必要です。
階段ピラミッドで実際にあった危険な話
実際にあった怖い話を一つしたいと思います。
日本人の若い女性2人組が階段ピラミッドをバックに写真を撮ろうとしている時に、アラブ系の伝統衣装に身を包んだ男性が、その女性2人組に話しかけていました。
なんて言っているかは聞き取れませんでしたが、話の流れからして「一緒に写真撮ろうよ」といった感じ。
一人の女性がそのエジプト人の男性と一緒に写真を撮ろうとしましたが、連れの女性が「これってもしかしてチップ要求されるやつじゃね?」と気付いて追い払いました。
実は「一緒に写真を撮ろうよ」と話しかけてくるエジプト人は全員無視するよう、ガイドさんにアドバイスをもらいます。
上の女性2人組の場合、一緒に写真を撮ってしまっていたとしたら、あとで撮影料としてチップを要求されていたはずです。
階段ピラミッドで実際にそういった場面に出くわしたので、皆さんも注意してください。
まとめ:ピラミッドは観光資源としては素晴らしいが、注意点も多い。
ここまでエジプトのピラミッド観光にフォーカスして、情報を紹介してきました。
ピラミッドの壮大さは、一目見るだけでめちゃくちゃテンション上がります。
その気持ちもわかるのですが、内部に入場する時めちゃくちゃしんどいこと、あと治安には十分気をつけてピラミッド観光を楽しんでいただければと思います。
以上です。