
こんな疑問に答えていきます。
この記事を書いている僕は、2019年7月1日からダイエットを始めて、12月に30kgの75kgまで体重を減量することに成功しました
どうやって成果を出したのか、毎日体重や体脂肪率などのデータや食生活・運動量など全てを綴っています。
本記事では、そんなダイエット1ヶ月目のデータを公開していきます。
目次
ダイエット2ヶ月目の記録
項目 | ダイエット開始時 | 1ヶ月後 | ダイエット開始時との比較 |
---|---|---|---|
年齢 | 33歳 | 33歳 | ±0 |
身長 | 176cm | 176cm | ±0 |
体重 | 105kg | 97.0kg | -8kg |
体脂肪率 | 30.5% | 28.3% | -2.2% |
内臓脂肪レベル | 20 | 17 | -3 |
骨格筋率 | 29.0% | 30.8% | +1.8% |
体年齢 | 60歳 | 54歳 | −6歳 |
基礎代謝 | 2,110kcal | 2,011kcal | -99kcal |
1ヶ月目の目標は7kg減でしたが、それを上回る8kg減に成功しました。
ダイエット記録2ヶ月目
ダイエット32日目〜41日目
ダイエット2ヶ月目です。
今月は90kgが目標です。
32日目
- 体重:96.9kg
- 前日比:-0.1kg
- 累計:-8.1kg
ダイエット2ヶ月目突入です。
本記事では、ダイエットの目標設定の方法について解説しつつ、2ヶ月目の目標設定をしました。
33日目
- 体重:96.9kg
- 前日比:±0kg
- 累計:-8.1kg
昨日から体重に変化なしでした。
今日の特集は、ダイエット中に摂取してもマシなのは和菓子?それとも洋菓子?というテーマです。
34日目
- 体重:96.7kg
- 前日比:-0.2kg
- 累計:-8.3kg
与沢翼氏のダイエットと少しだけ比較してみたけど、彼の体脂肪率の減少率がすごすぎて、もっと頑張らないとと思った1日でした。
35日目
- 体重:96.9kg
- 前日比:+0.2kg
- 累計:-8.1kg
2ヶ月目にして踏ん張りどころがきました。
気持ちが折れそうになることもありますが、目前に迫っている10kg減を超短期的なモチベーションとして頑張っていこうと思います。
36日目
- 体重:96.7kg
- 前日比:-0.2kg
- 累計:-8.3kg
この日はいっぱい汗をかき、いっぱい肉を食らうという健康的な生活をしました。
水分がまだ戻りそうな気配なので、まだまだ停滞は続きそうです。
37日目
- 体重:96.5kg
- 前日比:-0.2kg
- 累計:-8.5kg
特集記事は、掃除の中でどれが一番消費カロリーが高いのかを紹介します。
38日目
- 体重:96.3kg
- 前日比:-0.2kg
- 累計:-8.7kg
特集記事は、高カカオチョコレートがダイエットにどんな効果があるのかを紹介します。
39日目
- 体重:96.5kg
- 前日比:+0.2kg
- 累計:-8.5kg
特集記事は、「燃焼された脂肪は一体どこへ?!」ということで、かなりダイエットの本質に迫る内容となっています。
40日目
- 体重:95.4kg
- 前日比:-1.1kg
- 累計:-9.6kg
昨日から1.1kg減で、1日の減量としては過去最高値です。
今までガクンと落ちたらその後しばらく停滞期が来ていたような気がするので、嬉しい自分と素直に喜べない自分が半々です。
41日目
- 体重:96.0kg
- 前日比:+0.6kg
- 累計:-9.0kg
やはり戻りました。ただし、今回のは妻の実家の夕飯が美味しくて食べすぎただけなので非常に反省しております。
また明日から切り替えていきます!
ダイエット32日目〜41日目までのまとめ
- 最大体重:97.0kg
- 最小体重:95.4kg
- 開始体重:97.0kg
- 最終体重:96.0kg
期間中減量:-1.0kg
なかなか思うように減量が進まない10日間でした。
ダイエット42日目〜51日目
この10日間は仕事が忙しくなる時期。
32日目〜41日目の遅れを取り戻せるか?
42日目
- 体重:95.9kg
- 前日比:-0.1kg
- 累計:-9.1kg
本日から本業の外回りの仕事が始まりました。
いっぱい汗をかいて体力を奪われるので、炭水化物を積極的に摂取して仕事のための体力維持を優先にしています。
43日目
- 体重:95.9kg
- 前日比:±0.0kg
- 累計:-9.1kg
引き続き外回りの仕事+炭水化物摂取で、体力維持に努めました。
44日目
- 体重:95.1kg
- 前日比:-0.8kg
- 累計:-9.9kg
いい感じで痩せました。ついに累計10kg減が見えてきました。
さらにモチベーションをあげて頑張っていきます!
45日目
- 体重:95.0kg
- 前日比:-0.1kg
- 累計:-10.0kg
昨日リーチがかかって、すんなり累計10kg減達成!
46日目
- 体重:95.5kg
- 前日比:+0.5kg
- 累計:-9.5kg
すんなり累計10kg減達成して、すんなり+0.5kg逆戻りです。
本業の繁忙期も終わり、よく動く分好きなものを食べていた食生活から野菜中心のダイエット食に戻す時、心にものすごい抵抗がありました。
ここから仕切り直しで、またカロリーコントロールに励みたいと思います。
47日目
- 体重:94.9kg
- 前日比:-0.6kg
- 累計:-10.1kg
仕切り直しと思っていましたが、夕飯でBBQでした。
それでもダイエットのためにタレ禁止、ご飯禁止なので体重への影響はなかったです。
最近、体重の上下動が激しく落ち着かないので、そろそろ落ち着いて欲しいところです。
48日目
- 体重:94.5kg
- 前日比:-0.4kg
- 累計:-10.5kg
体重の上下動も収まり、順調に減量しました。この日の食事は肉多めです。
49日目
- 体重:94.1kg
- 前日比:-0.4kg
- 累計:-10.9kg
本日も順調に減量しました。この日の食事は魚中心で、かつカロリーコントロールを行なっています。
50日目
- 体重:93.8kg
- 前日比:-0.3kg
- 累計:-11.2kg
本日は、水泳1時間+肉中心の食生活な1日で、順調に減量できました。
51日目
- 体重:93.6kg
- 前日比:-0.2kg
- 累計:-11.4kg
本日も順調に減量できました。
ずっと履けなかったXLのズボンを試しに履いてみたらスルッと入りました。
しっかりダイエットの効果が出ていることを実感できると、一段階モチベーションがあがりますね!
ダイエット42日目〜51日目までのまとめ
- 最大体重:96.0kg
- 最小体重:93.6kg
- 開始体重:96.0kg
- 最終体重:93.6kg
期間中減量:-2.4kg
この10日間はかなり順調に痩せることができました。
仕事が忙しかった前半と、食事から糖質を排除し、プールを始めてみた後半。
月内の90kg切りはかなり絶望的ですが、できる限り努力していきます。
ダイエット52日目〜62日目
8月も残り1/3。90kgに到達できるか?!
52日目
- 体重:93.4kg
- 前日比:-0.2kg
- 累計:-11.6kg
6日連続で減量できました。最近サラダに飽きたので、野菜炒めを中心に食べています。
食べたくないものを食べてもストレスがたまるので、ダイエット中とはいえども過度の我慢は禁物です。
53日目
- 体重:92.7kg
- 前日比:-0.7kg
- 累計:-12.3kg
7日連続で減量できました。そして、直近1週間で2.6kgの減量に成功です。
やったことは、ダイエットの理論をカロリー制限からある方法に変更しただけです。これは本当に効きます。
54日目
- 体重:92.6kg
- 前日比:-0.1kg
- 累計:-12.4kg
8日連続で減量できました。
この日は不規則な食生活になってしまったので反省です。ちなみに、なかやまきんに君はルーティンで食べるものが決まっていて、それを泊まりの仕事でない限り持ち歩いているそうです。これくらい徹底できれば完璧なのですが…。
55日目
- 体重:93.1kg
- 前日比:+0.5kg
- 累計:-11.9kg
友達と遊んでいたとはいえ、不摂生な生活をすると減量が1日でパーになるという悪いお手本のような1日でした。
ココアで糖質摂取、そして運動をしない。痩せるには、毎日ルーティンのごとく同じ食生活、運動が大切だということがよくわかりました。
56日目
- 体重:92.7kg
- 前日比:-0.4kg
- 累計:-12.3kg
ようやく食生活が元に戻り、減量が再開しました。規則正しい食生活がいかに大事かがわかります。
57日目
- 体重:92.3kg
- 前日比:-0.4kg
- 累計:-12.7kg
糖質制限が順調です。糖質制限をし始めてから、寝ている間に減量がかなり進むイメージです。
58日目
- 体重:92.0kg
- 前日比:-0.3kg
- 累計:-13.0kg
ついに13kg減到達です。短期目標では今月中に90kgに到達する予定でしたが、今月も残すところ後3日。間に合いそうにありません。
しかし、短期目標を叶えるために無理なダイエットをするのは本望ではありません。あくまで中期目標は9月末までに累計20kg減、長期目標としては来年の3月末までに30kg減なので、大義を忘れず継続を念頭に置いてこれからも頑張っていきます。
59日目
- 体重:91.7kg
- 前日比:-0.3kg
- 累計:-13.3kg
4日連続減量成功です。前日言及した、有酸素運動と寝ている間の減量の関連性について、この日で割と自信が持てました。
有酸素運動で代謝を上げておかないと、夜寝ている間の減量が進まないです。
当然、糖質制限だけでも成果はでるのですが、減量を加速させようとすれば、糖質制限+30分以上の有酸素運動。これです。
60日目
- 体重:92.7kg
- 前日比:+1.0kg
- 累計:-12.3kg
完全にやらかしましたね。昨日比+1.0kgという散々な結果。
ステーキを計650g食べた挙句、有酸素運動ができなかったのが原因です。戒めの意味と、帳尻を合わせるために1日肉を食べないようにします。
体重を減らすのは辛抱の連続ですが、体重を増やすのは少し気を抜くと一瞬です。3日かけて落とした体重が一夜にして戻ったこの経験で、また気が引き締まりました。頑張ります!
61日目
- 体重:92.1kg
- 前日比:-0.6kg
- 累計:-12.9kg
60日目にやらかして、すぐさま0.6kg戻すことに成功しました。やったことは魚を中心とした食事に変更し、量を少し控えめにしたのみ。
62日目
- 体重:91.8kg
- 前日比:-0.3kg
- 累計:-13.2kg
この日で2ヶ月目終了。60日目にやらかした分をこの2日間の努力でなんとか取り戻せたことはよかったです。
ダイエット52日目〜62日目までのまとめ
- 最大体重:93.6kg
- 最小体重:91.7kg
- 開始体重:93.6kg
- 最終体重:91.8kg
期間中減量:-1.8kg
60日目のステーキ暴食が悔やまれますが、割と順調に痩せられたかなと思います。
ダイエットチャレンジ2ヶ月目のまとめ
- 最大体重:97.0kg
- 最小体重:91.7kg
- 開始体重:97.0kg
- 最終体重:91.8kg
1ヶ月での体重減少量:-5.2kg
この月は、前半と後半でダイエットの方針をがらりと変えました。
前半は、何を食べてもいいが1日1,000kcal以下の厳しめのカロリー制限。後半は、カロリー制限を撤廃して糖質制限。
方針を変えた理由は、前半の厳しめのカロリー制限で結果が出なくなったからで、前半は1.5kgの減量にとどまったのに対し、糖質制限に切り替えてからの後半は3.7kg減量できました。
僕がやっている糖質制限は、認識できる範囲内の糖質を全て摂取しないことです。例えば、炭水化物・お菓子・芋類ですね。野菜は栄養を考えて無理には抜いていません。
脂質の摂取は、鯖の塩焼きであったり、豚細切れ肉であれば1食あたり100g~130gあたりの量を豚肉野菜炒めとして食べています。
ステーキは赤身だったらマシなのかもしれませんが、脂分の多い部位を食べ過ぎると、僕の場合太りました。なので、糖質制限だからと言って脂質は無制限に食べてもいいわけではなく、やっぱりカロリーを気にしながら脂質は摂取した方がいいです。
こんな形でまだまだ糖質制限が威力を発揮しているので、9月は摂取カロリーについては糖質制限を継続し、消費カロリーに関しては水泳を導入して痩せていこうと考えています。