ダイエットルーティン日記、8日目の記録です。
僕は今、2019年7月1日から2020年3月31日までの275日間で30kg減量チャレンジ中です。
特集ページにて全データ公開中!
-
-
ダイエット1ヶ月目の記録
ダイエットを始めたい人「みんなどうやってダイエットしてるんだろう?経験者のダイエット日記みたいなのがあったら読んでみたいな。」 こんな疑問に答えて ...
続きを見る
8日目のデータ
項目 | 本日のデータ | 昨日との比較 |
年齢 | 33歳 | ±0 |
身長 | 176cm | ±0 |
体重 | 101.2kg | -0.2kg |
体脂肪率 | 30.3% | -0.7% |
内臓脂肪レベル | 19 | ±0 |
骨格筋率 | 29.2% | +0.5% |
体年齢 | 58歳 | ±0 |
基礎代謝 | 2,059kcal | +7kcal |
データ取りの条件
同じ条件でデータを取るように心がけています。
起床してからトイレに行き、水分を取る前に体重計に乗っています。
寝る前の体重と翌朝の体重の比較
ちなみに寝る前の体重は102.0kgだったので、寝ている間に0.8kg減。
8日目のエネルギー収支
8日目の摂取カロリー
項目 | 量 | 摂取カロリー(kcal) | |
朝 | ご飯(3〜4口分) | 100g | 168 |
味噌汁 | 1人分 | 56 | |
卵焼き | 1かけ | 45 | |
昼 | 野菜多めの弁当 | 1人分 | 600 |
お吸い物 | 1人分 | 100 | |
夜 | 焼きふぐ | 半身 | 34 |
豆腐 | 50g | 30 | |
焼きナス白だしかけ | 50g | 40 | |
おから | 50g | 55 | |
大豆とひじきの煮物 | 150g | 332 | |
鶏モモ焼き | 2切れ | 88 | |
総計 | 1,548 |
昨日の気付きとしては、割と糖質を摂取しても大丈夫ということ。ただ、運動もかなりしました。やはり摂取カロリーと消費カロリーのバランスです。
昨日の食事のコンセプトは以下の通りです。
- 朝は和食(269kcal)。
- 昼はヘルシー弁当(700kcal)
- 夜は和食中心(579kcal)
今までの僕だったら、和食中心の夜ご飯が食卓に並んでると「もっと脂っこいもの食べたいわ!」ってなってました。
でも今は、ヘルシーなのでそれなりに量を食べられて、しかも美味しいので和食のありがたみを感じています。
8日目の消費カロリー
項目 | 時間/回数 | 消費カロリー(kcal) |
草刈り | 2時間 | 796 |
スクワット | 50回 | 20 |
総計 | 816 |
昨日は草刈りとその後の仕事でひどく疲労し、ウォーキングが出来ず。炎天下の草刈りはめちゃしんどいです。
そんな中でも、少しでもカロリー消費しておこうと思い、スクワットを50回だけしておきました。
8日目のエネルギー収支
7/8のエネルギー収支:-1,231kcal
データで経過確認
日付 | 体重(kg) | 体脂肪率(%) |
2019/7/1 | 105.0 | 30.5 |
2019/7/2 | 103.6 | 30.9 |
2019/7/3 | 103.4 | 30.8 |
2019/7/4 | 103.2 | 30.8 |
2019/7/5 | 103.2 | 30.6 |
2019/7/6 | 102.4 | 30.9 |
2019/7/7 | 101.6 | 30.9 |
2019/7/8 | 101.4 | 31.0 |
2019/7/9 | 101.2 | 30.3 |
ダイエット開始時と比べて、累計で-3.8kgの減量に成功です。
そして、体脂肪率は過去最低の30.3%を記録しました。
少しずつ健康になっていってるのが徐々に感じ取れてきています。
例えばこんな感じ。
- 少し身のこなしが軽くなった。
- 疲れにくくなった。
- 食事後の眠気が少ない。
たった3.8kgですが、体重が軽くなると活動的になりました。
ウォーキングしていても足取りが明らかに軽いです。
「この調子で、あと26.2kg落としたらどんな景色が待っているんだろう?」
そんなことを思いながら、これからもカロリーコントロールを頑張っていきます!
現時点での総エネルギー収支:-11,284cal(残り204,716kcal)
現時点での(理論上)総脂肪減少量:約1.6kg
以上です。
下記ブログランキングのバナーをクリックしていただけたら、ブログ継続の励みになります!ご協力のほどよろしくお願いいたします。