僕は今、2019年7月1日から2020年3月31日までの275日間で30kg減量チャレンジ中です。
特集ページにて全データ公開中!
-
-
ダイエット1ヶ月目の記録
ダイエットを始めたい人「みんなどうやってダイエットしてるんだろう?経験者のダイエット日記みたいなのがあったら読んでみたいな。」 こんな疑問に答えて ...
続きを見る
昨日がダイエット7日目でした。
昨日の夜は、おいしい脂がたっぷりのカルビ焼肉を食べましたが、0.2kg減りました!
カロリーを気にしていると、焼肉を食べなくてはいけない局面でもなるべく摂取カロリーを減らすことができます。
本記事ではそのあたりも含めて、7日目の記録を紹介していきます。
ダイエット記録7日目
7日目のデータ
項目 | 本日のデータ | 昨日との比較 |
年齢 | 33歳 | ±0 |
身長 | 176cm | ±0 |
体重 | 101.4kg | -0.2kg |
体脂肪率 | 31.0% | +0.1% |
内臓脂肪レベル | 19 | ±0 |
骨格筋率 | 28.7% | ±0 |
体年齢 | 58歳 | ±0 |
基礎代謝 | 2,052kcal | -4kcal |
データ取りの条件
同じ条件でデータを取るように心がけています。
起床してからトイレに行き、水分を取る前に体重計に乗っています。
やっぴーの見解
本日は-0.2kgの減少でした。
昨日から仕事の関係で妻の実家にお邪魔しており、夜ご飯で焼肉をすすめられました。
ダイエッターにとっては非常に危機的状況でしたが、以下のことで乗り切りました。
- ご飯は決して食べないこと。
- タレをつけず、塩コショウで食べること。
以前の僕は、焼肉の時はご飯は大盛り2杯絶対食べるし、タレもおかわりしてました。
ご飯の大盛りは1杯あたり403kcalなので、なんと2杯で806kcal!
タレは合計100g摂取した場合、188kcal!
以前の僕は、ご飯と焼肉のタレだけで1,000kcalも摂取していたのです。
そんなことにならないように、ダイエット中の今はご飯を食べず、焼肉のタレも摂取していません。
それでも焼肉を200gも食べれば1,000kcal近くは行きます。
でも、最近は夕飯を300kcalまでしか摂取していないので、自然とストップがかかりますね。

しかも無駄なカロリー一切なし!
ちなみに寝る前の体重は102.0kgですので、いつものように寝ている間に0.6kg減。
通常通りです。
7日目のエネルギー収支
7日目の摂取カロリー
項目 | 量 | 摂取カロリー(kcal) | |
朝 | バナナ | 1本 | 86 |
昼 | 玉子とうふそうめん風 | 168g | 87 |
納豆 | 45g | 97 | |
キムチ | 50g | 25 | |
絹豆腐 | 320g | 189 | |
はんぺん | 90g | 74 | |
夜 | 焼肉(ご飯なし、タレなし) | 推定 | 1,200 |
総計 | 1,758 |
昨日の気付きとしては、意外と肉を食べても太らないんだなということ。
食べ方にかなり気を払ったのは事実ですが、でも、たまにはダイエット中でも息抜きで食べるのもアリかなと思いました。
昨日の食事のコンセプトは以下の通りです。
- 朝はバナナ1本(86kcal)。
- 昼は豆腐を中心とした低脂肪高タンパク系(472kcal)
- 夜はなるべくカロリーを避けた焼肉(推定1,200kcal)
7日目の消費カロリー
項目 | 時間/回数 | 消費カロリー(kcal) |
ウォーキング | 10分 | 77 |
スクワット | 50回 | 20 |
総計 | 97 |
昨日は妻の実家に行ったこともあり、ウォーキングほぼ出来ず。
焼肉も食べたし、「これは明日の体重がやばい!」と思い、スクワットを50回しておきました。
7日目のエネルギー収支
7/7のエネルギー収支:-395kcal
データで経過確認
日付 | 体重(kg) | 体脂肪率(%) |
2019/7/1 | 105.0 | 30.5 |
2019/7/2 | 103.6 | 30.9 |
2019/7/3 | 103.4 | 30.8 |
2019/7/4 | 103.2 | 30.8 |
2019/7/5 | 103.2 | 30.6 |
2019/7/6 | 102.4 | 30.9 |
2019/7/7 | 101.6 | 30.9 |
2019/7/8 | 101.4 | 31.0 |
ダイエット開始時と比べて、累計で-3.6kgの減量に成功です。
1週間も続けていると、めんどくさかったカロリー計算も板についてきて、何を食べるにもまずカロリー計算です。
カロリーを計算することで、カロリーを摂取することは簡単だが、逆にカロリーを消費をすることはめちゃくちゃ難しいことが身にしみて分かってきます。
最初のうちは辛いかもしれませんが、1週間くらいで絶対に慣れます。
できる限り摂取&消費カロリーを記録して、現状を知りながら減量を行うことは非常に大事です。
ぜひ取り入れてみてくださいね!
現時点での総エネルギー収支:-9,658cal(残り206,342kcal)
現時点での(理論上)総脂肪減少量:約1.4kg
以上です。