僕は今、2019年7月1日から2020年3月31日までの275日間で30kg減量チャレンジ中です。
ダイエットの経過データを月ごとに全部公開中!
↓1ヶ月目↓
-
-
ダイエット1ヶ月目の記録
ダイエットを始めたい人「みんなどうやってダイエットしてるんだろう?経験者のダイエット日記みたいなのがあったら読んでみたいな。」 こんな疑問に答えて ...
続きを見る
↓2ヶ月目↓
-
-
ダイエット2ヶ月目の記録
ダイエットを始めたい人「みんなどうやってダイエットしてるんだろう?経験者のダイエット日記みたいなのがあったら読んでみたいな。」 こんな疑問に答えて ...
続きを見る
昨日がダイエット39日目でした。
今朝の体重は96.5kgと昨日比+0.2kg、累計は8.5kg減という結果になりました。
ダイエット開始時からずっと気になっていたのですが、燃焼された脂肪はどこへ消えるのでしょうか?
今回の記事では、「燃焼された脂肪は一体どこへ?!」と称して紹介していきます。
ダイエット記録39日目
燃焼された脂肪は一体どこへ?!
以下のサイトで勉強しました。
「脂肪を燃やす」とは?
良く「脂肪を燃やす」というが、この「燃やす」という言葉はトリアシルグリセロールの酸化により、その構成する物質を分解する行為の事を指す。
その際、副産物として生成されるのが二酸化炭素と水。
例えば人が10キロの脂肪を燃やしたいとすると、その人は酸化に必要なおよそ29キロの酸素を吸い込まなければならない。
その結果として生成されるのが28キロの二酸化炭素と11キロの水です。
化学的なことは難しすぎてわかりませんが、要するに脂肪を燃焼するということはトリアシルグリセロールという物質を酸化させるということ。そのために多量の酸素が必要であるということです。
だから酸素を体に取り込める有酸素運動がダイエットに良いと言われるわけですね!
では、燃焼した脂肪はどこへ?
脂肪がエネルギーへと変換された後、およそ84%が二酸化炭素として肺を通り口から排出され、16%が水として排出されている事を突き止めた。
この結果は、体重減少の際に発生した廃棄物の大部分は肺から排出されている事を裏付けている。肺が脂肪の主要な排泄器官なのです。
更に、残り16%の水は恐らく尿・便・汗・吐息・涙などの方法で対外へと排出されているのです。
僕にとってはかなり驚きの結果でした。
脂肪は老廃物として尿・便で流れ出ているものだと勝手に思い込んでいましたが、実は二酸化炭素として呼吸で出て行くものがほとんどということです。
これで脂肪燃焼のサイクルがなんとなくわかってきました。
脂肪燃焼のサイクルをまとめると…
- 酸素を体に取り込む。
- そうすると、トリアシルグリセロールという物質が酸化し、副産物で二酸化炭素と水ができる。
- それらの大部分が呼吸で出ていき、あとは尿・便・汗などで排出されて、「脂肪燃焼」完了。
こうやって見てみると、食事量を減らすことも大事だけれど、運動量を増やすことも大切だということがよく分かります。
食事量を減らしたところで、体に取り込む酸素量は増えません。
よく考えたら、運動量を維持することよりも、食事量をダイエット食のまま一生過ごして行く方が不可能な気がします。
毎日ウォーキングをやってはいますが、もう少し息の上がるような強度の高い運動もやっていかなければという風に感じました。
それでは、39日目のデータに移ります。
39日目のデータ
項目 | 本日のデータ | 昨日との比較 |
年齢 | 33歳 | ±0 |
身長 | 176cm | ±0 |
体重 | 96.5kg | +0.2kg |
体脂肪率 | 27.7% | -0.3% |
内臓脂肪レベル | 17 | ±0 |
骨格筋率 | 31.1% | +0.1% |
体年齢 | 54歳 | ±0 |
基礎代謝 | 2,009kcal | +6kcal |
データ取りの条件
毎日の変動を正確に把握するため、同じ条件でデータを取るように心がけています。
具体的には、起床してからトイレに行き、水分を取る前に体重計に乗っています。
本日のデータに対する見解
昨日から0.2kg増です。
ですが、昨日に引き続き体脂肪率が過去最高記録を更新して、ついに27%台です。
またすぐに戻るでしょうが、こういった小さな喜びでモチベーションが高まりますね!
昨晩寝る前の体重→今朝の体重の変化
昨日の寝る前の体重は97.7kgだったので、寝ている間に1.2kg減。

39日目のエネルギー収支
39日目の摂取カロリー
項目 | 量 | 摂取カロリー(kcal) | |
---|---|---|---|
朝 | カレ・ド・ショコラ88% | 1個 | 27 |
ビヒダスプレーンヨーグルト | 100g | 46 | |
昼 | 鯖の塩焼き | 150g | 249 |
納豆 | 45g | 97 | |
絹豆腐 | 320g | 180 | |
キムチ | 50g | 25 | |
糖質ゼロ麺 平麺 | 180g | 18 | |
夜 | サラダ | 120g | 20 |
ノンオイルドレッシング | 30g | 30 | |
サラダチキン | 61g | 97 | |
水煮大豆 | 30g | 42 | |
わかめと大根の味噌汁 | 1杯 | 50 | |
総計 | 881 |
昨日の食事のコンセプトは以下の通りです。
- 朝はヨーグルトとカカオ88%チョコ(73kcal)
- 昼はサバの塩焼き、冷奴、糖質ゼロ麺ぶっかけうどん風(569kcal)
- 夜はチキンサラダ大豆のせ、味噌汁(239kcal)
39日目の消費カロリー
項目 | 時間/回数 | 消費カロリー(kcal) |
---|---|---|
ウォーキング | 35分 | 219 |
総計 | 219 |
昨日も夕飯前のウォーキングのみ。
39日目のエネルギー収支
8/8のエネルギー収支:-1,341kcal
データで経過確認
日付 | 体重(kg) | 体脂肪率(%) |
---|---|---|
2019/7/1 | 105.0 | 30.5 |
2019/7/2 | 103.6 | 30.9 |
2019/7/3 | 103.4 | 30.8 |
2019/7/4 | 103.2 | 30.8 |
2019/7/5 | 103.2 | 30.6 |
2019/7/6 | 102.4 | 30.9 |
2019/7/7 | 101.6 | 30.9 |
2019/7/8 | 101.4 | 31.0 |
2019/7/9 | 101.2 | 30.3 |
2019/7/10 | 101.2 | 30.5 |
2019/7/11 | 101.2 | 30.4 |
2019/7/12 | 101.2 | 30.2 |
2019/7/13 | 100.4 | 30.5 |
2019/7/14 | 100.2 | 29.3 |
2019/7/15 | 100.8 | 29.9 |
2019/7/16 | 100.8 | 29.9 |
2019/7/17 | 100.6 | 29.3 |
2019/7/18 | 100.0 | 29.4 |
2019/7/19 | 100.2 | 29.4 |
2019/7/20 | 100.0 | 28.3 |
2019/7/21 | 99.0 | 28.5 |
2019/7/22 | 98.1 | 29.4 |
2019/7/23 | 99.0 | 29.3 |
2019/7/24 | 98.6 | 29.3 |
2019/7/25 | 98.8 | 29.1 |
2019/7/26 | 98.7 | 29.1 |
2019/7/27 | 98.0 | 29.0 |
2019/7/28 | 97.6 | 29.0 |
2019/7/29 | 97.5 | 28.9 |
2019/7/30 | 97.1 | 29.1 |
2019/7/31 | 97.1 | 28.7 |
2019/8/1 | 97.0 | 28.3 |
2019/8/2 | 96.9 | 28.3 |
2019/8/3 | 96.9 | 28.3 |
2019/8/4 | 96.7 | 28.6 |
2019/8/5 | 96.9 | 28.9 |
2019/8/6 | 96.7 | 28.6 |
2019/8/7 | 96.5 | 28.4 |
2019/8/8 | 96.3 | 28.0 |
2019/8/9 | 96.5 | 27.7 |
ダイエット開始39日目で累計8.5kg減に逆戻り。
体調が悪くてあまり動けないとすぐに戻りますね。
今回の特集記事で学んだ通り、有酸素運動で多量の酸素を体に取り込むことは脂肪燃焼にとってかなり重要です。
今後効率よく痩せて行くためにも、少しずつ有酸素運動の負荷をあげていこうと思っています。
- 現時点での総エネルギー収支:-52,032kcal(残り163,968kcal)
- 現時点での(理論上)総脂肪減少量:約7.2kg
以上になります。
もし、この記事のことでもっと詳しく知りたいことや質問などがあれば、Twitter(@torinoolympic)またはTOPページの問い合わせフォームにて受け付けております。お気軽にメッセージください。