ここ最近の朝ご飯は、ずっとヨーグルト+カレ・ド・ショコラの88%を食べています。
その名の通り、カカオ分が88%含まれているわけですが、本記事ではカカオ多めのチョコを食べることによって、どのようなダイエット効果があるのかを紹介していきます。
僕は今、2019年7月1日から2020年3月31日までの275日間で30kg減量チャレンジ中です。
ダイエットの経過データを月ごとに全部公開中!
↓1ヶ月目↓
-
-
ダイエット1ヶ月目の記録
ダイエットを始めたい人「みんなどうやってダイエットしてるんだろう?経験者のダイエット日記みたいなのがあったら読んでみたいな。」 こんな疑問に答えて ...
続きを見る
↓2ヶ月目↓
-
-
ダイエット2ヶ月目の記録
ダイエットを始めたい人「みんなどうやってダイエットしてるんだろう?経験者のダイエット日記みたいなのがあったら読んでみたいな。」 こんな疑問に答えて ...
続きを見る
ダイエット記録38日目
こういう単品の食材にスポットライトが当たるダイエット法は「食べ過ぎは注意」という注意書きがされます。
僕のダイエット法はカロリーをきちっと制限するやり方なので、食べ過ぎの心配はありません。
それでは、ハイカカオチョコの減量効果について紹介していきます。
効果その①:カカオポリフェノールによる体脂肪の抑制
出典:designlearn.co.jpの高カカオダイエットのページ
カカオには「カカオポリフェノール」という成分が含まれていますが、このカカオポリフェノールには体脂肪を抑える働きがあります。
上図のように、カカオポリフェノールにはエピカテキンという主成分があり、このエピカテキンは脂肪分解酵素のリパーゼに働きかけます。
リパーゼの効果としては、空腹時に体脂肪をエネルギーに変換するほか、食事に含まれているカロリーをエネルギーへと変換します。この作用によってダイエットを効果的に進めることができます。
また、カカオポリフェノールは血行促進効果もあり、冷えを解消してむくみを防止、代謝をアップさせる効果も期待できます。
効果その②:カカオプロテインで腸内環境改善
カカオプロテインはたんぱく質の一種で、筋肉を作るだけでなく、腸内環境の改善にも役立ちます。
カカオプロテインの特徴は難消化性であるため、そのままの状態で大腸に届くことができます。大腸に入ったカカオプロテインは腸内細菌のエサとなるほか、食物繊維として働き、体内の老廃物や水分を排出するときにも役立ちます。
もし腸内環境が悪化していると、人間の身体は栄養が不足していると判断されて太りやすくなるため、腸内環境が改善されることでう太りにくくなります。
【まとめ】カカオの成分がダイエットに効果的!
カカオの成分である、カカオポリフェノールとカカオプロテインがダイエットに効果的です。
注意点としては、食べ過ぎ注意くらいですかね。
例えば、毎日僕が食べているカレ・ド・ショコラ88%だと1枚27kcalなので、10枚食べると270kcal。
甘くないとはいえ、ハイカロリーなのでほどほどに。
38日目のデータ
項目 | 本日のデータ | 昨日との比較 |
年齢 | 33歳 | ±0 |
身長 | 176cm | ±0 |
体重 | 96.3kg | -0.2kg |
体脂肪率 | 28.0% | -0.4% |
内臓脂肪レベル | 17 | ±0 |
骨格筋率 | 31.0% | +0.3% |
体年齢 | 54歳 | ±0 |
基礎代謝 | 2,003kcal | +1kcal |
データ取りの条件
毎日の変動を正確に把握するため、同じ条件でデータを取るように心がけています。
具体的には、起床してからトイレに行き、水分を取る前に体重計に乗っています。
本日のデータに対する見解
昨日から0.2kg減です。
急に体脂肪率が良化しました。過去最高記録です。
徐々にですが体も少しずつほっそりし始めているので、頑張っていこうというモチベーションに繋がりますね!
昨晩寝る前の体重→今朝の体重の変化
昨日の寝る前の体重は97.3kgだったので、寝ている間に1.0kg減。
38日目のエネルギー収支
38日目の摂取カロリー
項目 | 量 | 摂取カロリー(kcal) | |
---|---|---|---|
朝 | カレ・ド・ショコラ88% | 1個 | 27 |
ビヒダスプレーンヨーグルト | 100g | 46 | |
昼 | カツオのたたき | 225g | 189 |
納豆 | 45g | 97 | |
絹豆腐 | 320g | 180 | |
キムチ | 50g | 25 | |
糖質ゼロ麺 平麺 | 180g | 18 | |
夜 | サラダ | 120g | 20 |
ノンオイルドレッシング | 30g | 30 | |
サラダチキン | 61g | 97 | |
水煮大豆 | 30g | 42 | |
味噌汁 | 1杯 | 50 | |
総計 | 821 |
昨日の食事のコンセプトは以下の通りです。
- 朝はヨーグルトとカカオ88%チョコ(73kcal)
- 昼はカツオのたたき、冷奴、糖質ゼロ麺ぶっかけうどん風(509kcal)
- 夜はチキンサラダ大豆のせ、味噌汁(239kcal)
38日目の消費カロリー
項目 | 時間/回数 | 消費カロリー(kcal) |
---|---|---|
ウォーキング | 34分 | 219 |
総計 | 219 |
昨日は夕飯前のウォーキングのみ。昨日は全体的に体調が悪く、スクワットできず。
38日目のエネルギー収支
8/7のエネルギー収支:-1,400kcal
データで経過確認
日付 | 体重(kg) | 体脂肪率(%) |
---|---|---|
2019/7/1 | 105.0 | 30.5 |
2019/7/2 | 103.6 | 30.9 |
2019/7/3 | 103.4 | 30.8 |
2019/7/4 | 103.2 | 30.8 |
2019/7/5 | 103.2 | 30.6 |
2019/7/6 | 102.4 | 30.9 |
2019/7/7 | 101.6 | 30.9 |
2019/7/8 | 101.4 | 31.0 |
2019/7/9 | 101.2 | 30.3 |
2019/7/10 | 101.2 | 30.5 |
2019/7/11 | 101.2 | 30.4 |
2019/7/12 | 101.2 | 30.2 |
2019/7/13 | 100.4 | 30.5 |
2019/7/14 | 100.2 | 29.3 |
2019/7/15 | 100.8 | 29.9 |
2019/7/16 | 100.8 | 29.9 |
2019/7/17 | 100.6 | 29.3 |
2019/7/18 | 100.0 | 29.4 |
2019/7/19 | 100.2 | 29.4 |
2019/7/20 | 100.0 | 28.3 |
2019/7/21 | 99.0 | 28.5 |
2019/7/22 | 98.1 | 29.4 |
2019/7/23 | 99.0 | 29.3 |
2019/7/24 | 98.6 | 29.3 |
2019/7/25 | 98.8 | 29.1 |
2019/7/26 | 98.7 | 29.1 |
2019/7/27 | 98.0 | 29.0 |
2019/7/28 | 97.6 | 29.0 |
2019/7/29 | 97.5 | 28.9 |
2019/7/30 | 97.1 | 29.1 |
2019/7/31 | 97.1 | 28.7 |
2019/8/1 | 97.0 | 28.3 |
2019/8/2 | 96.9 | 28.3 |
2019/8/3 | 96.9 | 28.3 |
2019/8/4 | 96.7 | 28.6 |
2019/8/5 | 96.9 | 28.9 |
2019/8/6 | 96.7 | 28.6 |
2019/8/7 | 96.5 | 28.4 |
2019/8/8 | 96.3 | 28.0 |
ダイエット開始38日目で累計8.7kg減です。直近目指すところは、累計10kg減。
カロリーを制限しているからか少々夏バテ気味なので、無理のない範囲で負荷をかけながらダイエットを進めていきます。
現在のカロリー・脂肪量の状況
- 現時点での総エネルギー収支:-50,691kcal(残り165,309kcal)
- 現時点での(理論上)総脂肪減少量:約7.0kg
以上です。
ココナラで、僕が直接ダイエットサポートするサービスを出品しました!どうしてもダイエットの第1歩を踏み出せない方、僕と一緒に初めの1歩を踏み出してみませんか?
ダイエットのサポートをします 自分の体で実際に経験したダイエット法を元にサポートします!
ブログ継続の励みに是非下記バナークリックを!