ダイエットルーティン日記134日目、2019年11月11日の記録です。
やっぴーのダイエットルーティン日記【134日目】
どんな感じで1日を過ごしたか?
7:00〜8:00 | 起床、朝食、家事 |
8:00〜17:30 | メルカリ発送、仕事、昼食 |
17:30〜19:30 | 夕飯、筋トレ、ウォーキング+ジョギング |
19:30〜22:00 | 仕事、お風呂 |
22:00 | YouTubeでインプットしつつ就寝 |
こんなスケジュールで1日過ごしました。
それではデータを見ていきましょう!
134日目のデータ
項目 | 本日のデータ | 昨日との比較 |
年齢 | 33歳 | ±0 |
身長 | 176cm | ±0 |
体重 | 79.2kg | -0.3kg |
体脂肪率 | 23.4% | +0.7% |
内臓脂肪レベル | 10 | ±0 |
骨格筋率 | 34.5% | -0.5% |
体年齢 | 42歳 | +1歳 |
基礎代謝 | 1,768kcal | -11kcal |
データ取りの条件
毎日の変動を正確に把握するため、同じ条件でデータを取るように心がけています。
具体的には、起床してからトイレに行き、水分を取る前に体重計に乗っています。
134日目のエネルギー収支
134日目の摂取カロリー
項目 | 量 | 摂取カロリー(kcal) | |
---|---|---|---|
朝 | 梨 | 1個 | 110 |
昼 | 野菜炒め用野菜 | 220g | 39 |
鶏ムネ肉 | 150g | 162 | |
オリーブオイル | 大さじ1 | 111 | |
カレ・ド・ショコラ88% | 2個 | 54 | |
カフェラテ | 2杯 | 100 | |
夜 | サラダ | 130g | 24 |
ゆで卵 | 1個 | 91 | |
牛ヒレ肉 | 120g | 160 | |
総計 | 851 |
食事のコンセプト
- 朝は梨(110kcal)
- 昼は鶏ムネ肉野菜炒め、15時のコーヒー(466kcal)
- 夜はサラダ、牛ヒレ肉、ゆで卵(275kcal)
134日目の消費カロリー
項目 | 時間/回数 | 消費カロリー(kcal) |
---|---|---|
自重トレ | 15分 | 82 |
ウォーキング | 29分 | 198 |
ウォーキング&ジョギング | 23分 | 286 |
総計 | 566 |
メルカリの発送をしに行くために、朝ご飯前に歩きました。
夕食後は、いつものルーティン。
筋トレをして、ウォーキングとジョギング。昨日はジョギングが2.5km+ウォーキングが0.5kmくらいの割合。
ドラクエウォークはひたすらレベル上げしましたが、22から変わらず。
昨晩寝る前の体重→今朝の体重の変化
昨日の寝る前の体重は79.9kgだったので、寝ている間に0.7kg減。
134日目のエネルギー収支
11/11のエネルギー収支:-1,494kcal
グラフと表で経過確認
昨日比-0.3kg、累計25.8kg減。
本日のダイエットの感想
スケジュール的にはいつもの仕事の日でした。
いつもとちょっと違ったのは、メルカリの発送をしに歩いたことですね。
僕の仕事はほぼパソコンに向かう仕事なので、仕事に没頭すればするほど必然的に運動量が減ってしまいます。
なので、「ちょっとした用事でも車を使わずに歩く」ことは結構意識しています。
基礎代謝が減るほど、運動が大事になってくる
痩せれば痩せるほど基礎代謝が減ってきます。
僕の場合、もともと基礎代謝が2,100kcalくらいあったのが、今や1,800kcal弱です。
ダイエットは日々のカロリーをマイナスにしていけば必ず痩せます。
なので、その考え方に従えば、基礎代謝が下がった分摂取カロリーも減らせればいいのですが、必要最低限の栄養は摂らないといけませんから、それにも限界があります。
だからこそ運動して消費カロリーを増やすことが大事になってくるというのが僕の考え方です。
ということで、暇さえあれば歩く!を継続して、これからもダイエットしていきます。
現在のカロリー・脂肪量の状況
- 現時点での総エネルギー収支:-147,495kcal(残り68,505kcal)
- 現時点での(理論上)総脂肪減少量:約20.5kg
以上です。
ブログ継続の励みに、下記バナーをクリックしていただけると嬉しいです!