ダイエッターの皆さん、ゆで卵食べてますか?
僕は、2019年7月~12月にかけて重点的にダイエットを行い、約半年の間で30kgのダイエットに成功しました。
ゆで卵を食べ始めてから体重減少が加速しました。
本記事では、どういうメカニズムでゆで卵がダイエットに良い効果をもたらしたのか、について紹介していきます。
ゆで卵ダイエットの体験談【これで30kg痩せました】
僕のダイエット期間中の、とある日の食事です。
- 朝はりんご(138kcal)
- 昼は鶏ムネ肉野菜炒め、ゆで卵、10時と15時のコーヒー(634kcal)
- 夜は鶏ムネ肉野菜炒め、ゆで卵(403kcal)
基本的に僕は、このメニューのみでダイエット期間中を過ごしていました。
このメニューは糖質がとても少なく、「痩せる」という観点においてはとても良い食事だと思っています。
これを半年間愚直に続けてきました。
とにかく辛いダイエット。。。
しかし、難点は糖質制限かつカロリー制限メニューなので、お腹が空くことです。
ダイエットするには食事を制限するのは仕方のないことなので、この苦しみから逃げることはできません。
しかし、中和することはできます。
その方法がゆで卵です。
結果が出ないとイライラも募ります
つらい食事制限。
つらい運動。
どれだけやってもあまり結果が出ずイライラして、その反動からバカ食いしていませんか?
そんな時の強い味方が、ゆで卵です。
食べられないことがストレスの原因なら食べればいい
ダイエット中のストレスは、ほぼ間違いなく「食べられない」ことから来ています。
だったら食べたら良くないですか?
というのが僕の意見です。
そこでゆで卵の出番
もしも空腹にストレスを感じるのであれば、小腹が空いた時にゆで卵を摂取すればいいのです。
糖質の高いお菓子はやめましょう。
ちなみに、病院でのダイエットメニューの中にも、ゆで卵はよく出てきます。
お医者さんも認める効果があります。
なかやまきんに君は1日5個、ゆで卵を食べている
卵には、食物繊維とビタミンC、タンパク質などのバランスのよい栄養素が含まれています。
なかやまきんに君も、Youtubeで「ゆで卵を1日5個食べる」と語っています。
ゆで卵自体にダイエット効果がある
普通の食事よりも、ゆで卵を食べた時の方が胃の中でゆで卵を消化する時に、より多くのカロリーを消費すると言われています。
つまり、ゆで卵を食べるという行為がダイエット効果になっているということです。
しかし食べ過ぎ注意
卵はコレステロール値が高いので、ほどほどにするべきです。
各食事に1個ずつ取り入れるか、小腹が空いた時の間食用にするか、どちらかにしましょう。
摂取しすぎると、動脈硬化や生活習慣病になってしまう危険性もあります。
なかやまきんに君は1日5個食べて問題ないという話ですが、僕は昼と夜に1個ずつの計2個に抑えています。
試してみて、体に合わないと思ったら控え目にしておきましょう。
決して単品のゆで卵ダイエットはしないこと
痩せる効果があるからといって、ゆで卵だけを摂取するというような危険なダイエットは止めてください。
ダイエットの食事において、1種類だけを食べ続ける事ほど危険なことはありません。
健康あってのダイエットです。
正しい方法で効果を出していきましょう!