
こんな疑問に答えていきます。
この記事を書いている僕は、4ヶ月半で26kgの減量に成功しました。
26kg痩せるまでに、世の中にある様々なダイエット法を研究してきました。
別にライザップは怪しいことをやっているわけではなく、決して無理なこともしていません。
実際自分でダイエットする時も、ライザップでやるくらいの熱量でやらないと痩せません。
本記事では、YouTubeでTKOの木本さんがライザップを2ヶ月体験された動画があったので、その減量方法について分析してみました。
目次
ライザップの食事・減量法を徹底分析!
TKO木本さんのライザップ体験動画から、徹底的に分析していきます。
①目標設定
まず「だいたいこのくらいの体で体脂肪率何%です」という写真を提示され、そこから自分がなりたい体を選びます。
全てはここからダイエットの方向性が決まっていきます。
②徹底した食事制限
「炭水化物・糖質をできる限り避けてほしい」というアドバイスが木本さんになされます。
低糖質食事法のすすめ
パンフレットには「主食を抜いて糖質OFF」「タンパク質のおかずをメインに!」「おかずの糖質にも注意!」という書いてあります。
ライザップは糖質制限をメインで減量する方針のようです。
毎日3食写真で報告する
毎日3食何をどれくらい食べるのか、写真を撮ってトレーナーに報告します。
とある日。
木本さんがライザップのトレーナーの方に「春雨サラダとフルーツを食べます」という報告をしたところ、「春雨やフルーツの摂取は糖質の観点からNG」という返事でした。
理由は、糖質の観点から言うと春雨サラダ(140g)は角砂糖3個分(15g分)に相当するから。代わりにしらたきやこんにゃくといった食材がオススメということでした。
ちなみにバナナ1個+グレープフルーツ半分の糖分は、なんと角砂糖6個分(30g分)。
徹底して糖質を排除します。
木本さんのとある日の食事内容
<朝>
食事 | 糖質 |
オムレツ | 1.0g |
サラダ | 0.5g |
加工ソーセージ | 2.0g |
<昼>
食事 | 糖質 |
鯖の塩焼き | 0.3g |
だし巻き卵 | 1.0g |
きゅうりとわかめの酢の物 | 1.2g |
<夜>
食事 | 糖質 |
たこのカルパッチョ | 1.0g |
ブリの刺身 | 0.8g |
茶碗蒸し | 2.0g |
サラダ | 1.0g |
きのこの和え物 | 0.3g |
これら合わせて、成人男性の糖質摂取量の平均の半分です。徹底した糖質制限を行なっていることがわかります。
糖質をあまり摂らなくても害はないのか?
「太っている人は、糖質が体の中に溜まっている状態なのです。まずは体の中の糖質をなくすことをしないとダメなんです。」
と、整形外科医の先生のコメント。
体内に糖質があると、トレーニングをしても糖質を消費するだけで筋肉がつきにくいということです。
ライザップは徹底して効率重視の減量メソッドです。
とはいえ体調に大きく関わることなので、不安のある方は医師に相談をしてください。
間食OK
飢餓状態になると筋肉が分解し、代謝も落ちて痩せにくい体になる。
だから、普通のダイエットではNGとされている間食がOKなのがライザップ式。
木本さんはピーナッツ、あたりめ、ゆで卵などを食べていました。
③個室トレーニングルームで筋肉トレーニング
ライザップでは専属トレーナーがつき、しかも個室でトレーニングできます。
週2回、1回あたり50分ほぼ休みなしのトレーニングで筋肉を追い込みます。
限界までトレーニング
専属トレーナーが限界までトレーニングできるよう導いてくれます。
これは、なかなか自分一人では難しいと思います。
大筋群から鍛える
胸や背中、腹筋などの大筋群と呼ばれる筋肉から鍛えます。
体の見栄えがよくなり、基礎代謝が上がり体脂肪が燃焼されやすくなるという理由です。
トレーニングは週2回
「筋肉は再生と破壊を繰り返して大きくなります。再生まで24時間かかるので、毎日トレーニングするのは逆効果。」
と、整形外科医の先生のコメント。
ライザップの効果はいかほど?!
22日目:74.5kg→69.8kg(4.7kg減)
この体重で22日間で4.7kgは驚きです。
停滞期に入った時こそモチベーション維持に努める
最初は脂肪が多いので誰でも簡単に体重が落ちるが、一定値まで落ちると停滞する。ここでもう一踏ん張りできるかどうかがポイント。
停滞期に入り、モチベーションが低くなりがちなところでダイエット成功者との食事会。
ダイエットに成功した人達ですら、途中で投げ出したり、ダイエット中文句ばっかり言っていた方が多いそうです。
そういった方達が結果を出したと言うことは、ライザップはモチベーション維持のケアも上手ということです。
2ヶ月ライザップを完走した結果
- 体重:74.5kg→66.4kg(-8.1kg)
- 体脂肪率:16.8%→9.9%(-6.9%)
木本さんお疲れ様でした!
自分流ダイエット VS ライザップ
確かに自分一人でダイエットすることは可能です。
現に僕は一人でずっとダイエットをやってきて100日かけて20kg落とすことができました。
では、ライザップと自分でやるのと何が違うのか?
僕は、最短距離で効率よく痩せられるところ、トレーナーさんと二人三脚で励まされながらダイエットに取り組める環境がいいなと思いました。
なので、最短距離で確実に結果がほしい場合は、お金をかけてでも圧倒的にライザップに行くべきです!
ダイエットの後押しサービスのご紹介
5ヶ月で27kg痩せたやっぴーが、正しいダイエットの方法を伝授します。
サポート内容
- 初回カウンセリング(Skypeもしくはテキストベースのお好きな方)
- カウンセリングの結果を元に、ダイエットの方向性のアドバイス
- 1週間の食事分析サポート(日々食べたものを報告していただきます)
- サポート後のカウンセリング(Skypeもしくはテキストベースのお好きな方)
これらをパッケージとして、限定5名様限り2,000円で販売いたします。(同時対応人数に限界があるため)
今からダイエットを始めようと思っている方の背中を、ポーンと軽く押してあげるようなサービスを目指しています。
お申し込みは以下のフォームから。折り返し、詳細をご連絡いたします。
[wpforms id="613"]
以上です。
ブログ継続の励みに、下記バナーをクリックしていただけると嬉しいです!