肥満体になって8年。
この間僕は何回も痩せようとトライしました。
でも全部途中で挫折。
そんな僕がダイエット開始後101日目を迎えました。
今回は「継続させたら痩せるのはわかってるけど、ダイエット続かないよ!」とお悩みの方に向けて、継続させる方法をいくつか紹介していきます。
目次
ダイエットを継続させるコツを伝授【僕はこれで痩せた】
僕はかれこれ7~8年くらいは肥満体で過ごしてきました。
昔は176cm68kgの普通体型だったのが、カナダ留学でのストレス・仕事でのストレスなどによりいつの間にか105kgまで増量。
その間のMAXは110kg。
そんな僕でしたが、ずっと太ったままで良いと思っていたわけではなく、幾度となく痩せようと思って運動をしたり、食事制限したりしました。
1週間くらいは続くのですが、途中でギブアップしてました。
そんな僕が今回はダイエット開始後101日目を迎え、総減量20kgを達成しました。
かなり継続できている方だと思います。
どうして僕はダイエットが続くようになったのか?ダイエットがどうしても続かない方へ、継続する方法を紹介していきます。
①毎日体重を計る
僕は毎朝・毎晩の2回、絶対計測して記録してます。
俗にレコーディングダイエットと言われていますが、間違ってはいけないのが、記録するだけで痩せるわけではありません。
僕が体重を計る理由は、ブログに載せる用というのもありますが、一番大事なのは体重を計った後に変動を見て、食生活や運動の見直しをしていることです。
要するにPDCAを回しています。
改善するためにデータが必要というわけです。
例えば、昨日より体重が増えた場合、昨日食べたもの、運動内容を振り返ります。
そこで「昨日は少し食べ過ぎたな」とか「運動してなかったもんな」とか、日々体重の変化とその理由を意識する習慣がつけばダイエットの好循環に入れると思います。
②色々な人のビフォーアフター画像を見てモチベーションをアップさせる
僕は3ヶ月強ダイエットを続けていますが、その間何度も心が折れそうになったことがあります。
好きなものを食べられないのは結構しんどいものです。
そんな時、僕はダイエットのビフォーアフターの画像をよく見ていました。
一番テンションが上がったのは与沢翼さんのダイエットビフォーアフターです。
与沢さんは2ヶ月くらいで20kg減という結果を出しているので、自分も頑張らないと!という気持ちになります。
ダイエットにおいて一番の正攻法は単純で、継続させることです。
継続させるための秘訣は、僕はモチベーションが9割以上占めていると思います。
ダイエットを始めてさえしまえば、その後はモチベーションさえあれば何とでもなるものです。
③ありのままをブログに書いて公開する
これは実行に移せる人は限られるかもしれませんが、僕はこのブログに自分がしているダイエットの全てを書いています。
これが僕のダイエットのモチベーションの中でかなりの部分を占めていると思います。
ブログを書く時のコツは見栄を張って、嘘をつかないことです。
ありのままを書いて、皆さんのダイエットの道しるべになれるように気をつけています。
誰かに見られているという意識は、やらないといけないというモチベーションになります。
ブログを書くのはちょっと…という方は、周りの人に宣言するでも良し、媒体を変えてYoutubeで経過を紹介しても良し。
誰かに見られているという意識は、ダイエットに良い影響を与えます。
ダイエットの後押しサービスのご紹介
5ヶ月で27kg痩せたやっぴーが、正しいダイエットの方法を伝授します。
サポート内容
- 初回カウンセリング(Skypeもしくはテキストベースのお好きな方)
- カウンセリングの結果を元に、ダイエットの方向性のアドバイス
- 1週間の食事分析サポート(日々食べたものを報告していただきます)
- サポート後のカウンセリング(Skypeもしくはテキストベースのお好きな方)
これらをパッケージとして、限定5名様限り2,000円で販売いたします。(同時対応人数に限界があるため)
今からダイエットを始めようと思っている方の背中を、ポーンと軽く押してあげるようなサービスを目指しています。
お申し込みは以下のフォームから。折り返し、詳細をご連絡いたします。
[wpforms id="613"]
以上です。
ブログ継続の励みに、下記バナーをクリックしていただけると嬉しいです!