タイ情報

バンコク・チャオプラヤ・プリンセス号ディナークルーズに参加した感想

最近、おひとり様でいろんなことに参加する方が増えています。

一人カラオケ・一人焼肉・一人旅。

まあ…「ぼっち」と言われたりもします。

 

僕は今回、バンコクへ「一人旅」をし、一人観光、一人飯…当然全部一人なわけですが、究極と言っていい「おひとり様」体験をしてきました。

そう、「一人バンコクディナークルーズ」です。

 

チケット引換時、記念撮影の時、何度も「Alone?(一人なの?)」と聞かれましたが、一人です(笑)!

しかも、当日予約で行き当たりばったり!

もう、一人だしどうにでもなれ!ということで勢いで予約したわけです。

 

ということで、バンコクのディナークルーズ、チャオプラヤ・プリンセス号を満喫してきましたので、一人クルーズの感想がてらレビューをしていきます。

 

 

バンコク・チャオプラヤ・プリンセス号ディナークルーズに参加した感想

まずは、チャオプラヤ・プリンセス号の情報から。

  • 航行時間は約2時間
  • 値段は950バーツ(≒3,300円)⇒KKdayで当日予約でこの値段です。
  • プロの生演奏・生歌ライブつき
  • 夜景が見える
  • 和洋中のビュッフェ
  • 【注意】飲み物は別料金

日本で同じようなディナークルーズに乗ろうと思ったら10,000円はするはずなので、コスパは大変良いことが伺えるはずです

 

ド迫力の生演奏・生歌

僕は、「7LLL」という席でしたが、写真から分かる通りライブの目の前の席でした。

一人で景色を楽しみつつ食事しながら、優雅に生演奏を聞いていました。

歌を歌ってくれるのは、お姉さん2人。

言語は英語で、誰しもが聞いたことのあるようなメジャーな洋楽を中心に、何曲かごとに交代しながら、素晴らしい歌声を聞かせてくれました。

一人がパワフルな歌声、もう一人が可愛らしい声で飽きませんでした。

場の盛り上げとしては最高のスパイスでした。

 

ビュッフェはどんな感じ?

ラインナップとしては、地元のタイ料理から、寿司や中華、パスタまで。

世界一美味しいとも言われる、マッサマンカレーもありました。

右下のチキンがそうです。

世界各地のいろいろな料理が並んでおり、種類としてはかなり豊富でした。

味は人それぞれの好みがあると思うので深くは言及しませんが、誰にでも受け入れられるような癖のないものが多く、僕は美味しくいただきました。

 

混雑は避けるのがベター?

ちなみにあるあるだとは思いますが、一番最初はめちゃくちゃ混雑するので注意。

僕は、ある程度混雑が引くまで待ちました。

 

取りに行くとこんな感じ

ちなみに取りに行くとこんな感じ。

よくあるビュッフェスタイルです。

デザートコーナーはこんな感じ。

ケーキなどを食べたい甘党の僕としては、物足りない印象でした。

南国らしくフルーツが多めで、ケーキはありませんでした。

唯一、スイーツとしてはパンナコッタがありました。

フルーツが好きな人は満足するかもですが、僕はこの点は少し不満でした。

 

飲み物は別料金なので注意

僕は無料の水ばかり飲んでいたので利用しませんでしたが、アルコール類、ジュース類を飲むと有料です。

その点は注意が必要となります。

清算は、クルーズが後半に差し掛かったところで、スタッフの方が来られて各自清算する形です。

 

夜景はどうだった?

逐一、歌を歌ってくれるお姉さんが英語でリマインドしてくれます。

「今、左にワットアルンが見えます!」といった感じです。

一言で言うなら、映えます。

この夜景を見るために乗るというのも全然アリです。

観光名所の夜景もキレイでしたが、今回のクルーズを通してICON SIAMの夜景が僕の一番のお気に入りだったりします(笑)

出発地点が一番キレイとか元も子もありませんが、なんだかんだでかなり美しい景色じゃないですか?

 

バンコクのディナークルーズはKKdayで予約

今日の夜、計画がないからディナークルーズでも行ってみようかな!みたいな時、

KKdayなら当日予約可能で、しかも割引価格で、クレジットカード決済も可能で便利です。

僕も、当日の朝にクレカ決済で予約しました。

予算にあったクルーズのプランを選べるので、ぜひ一度比較してみてください。

>>KKdayでディナークルーズのプランを見てみる。

 

スタッフの方のホスピタリティは?

素晴らしいの一言です。

良く教育されているのでしょう。

僕は無料の水ばかり飲んでいましたが、水がなくなりかけるとすぐに注ぎに来てくれます。

食べ終わったお皿も、良いタイミングでさっと片付けてくれます。

日本人の求めるホスピタリティの質はかなり高めだと思いますが、そんな日本人でも安心して乗船できる素晴らしいおもてなしだと、僕は思います。

 

まとめ:一人でチャオプラヤ・プリンセス号のディナークルーズは楽しめた?

最高の体験となりました。

席についてご飯を食べながら、景色や雰囲気、歌を楽しみながらのんびりしていると、一人であるということが気にならなくなります。

冒頭でもお伝えしましたが、値段は950バーツ(≒3,300円)。

僕はコスパがとても良いと思います。

美味しいご飯を食べながら、景色を楽しみ、ライブを聞く。

五感をフルに使ってバンコクの夜を楽しめる、とっても良い体験でした!

 

バンコクのディナークルーズはKKdayで予約

今日の夜、計画がないからディナークルーズでも行ってみようかな!みたいな時、

KKdayなら当日予約可能で、しかも割引価格で、クレジットカード決済も可能で便利です。

僕も、当日の朝にクレカ決済で予約しました。

予算にあったクルーズのプランを選べるので、ぜひ一度比較してみてください。

>>KKdayでディナークルーズのプランを見てみる。

 

人気記事チャオプラヤ・プリンセス号ディナークルーズの乗船券引換所はどこ?

  • この記事を書いた人

YASU

お仕事(国内転職、海外転職)のこと、その他生活に役立つ情報を発信中。
ブログは、必ず自分の体験談を交えて執筆するよう心がけています。

2019年、30kgのダイエットに成功!

-タイ情報

© 2023 @ / EASE.