2020年3月8日~11日にかけて、バンコクの日本人宿その名もJPに宿泊しました。
どのような設備だったのか、その際どういった感想を持ったのかをお伝えしていきます。
目次
【バンコクおすすめホテル】バンコクの日本人宿その名もJPをレビュー
写真は公式HPより。
名前 | バンコクの日本人宿その名もJP(⇒公式HP) |
宿泊日付 | 2020年3月8日~3月11日 |
料金 | 550バーツ(公式HPにて予約) |
部屋 | ミニシングル |
設備 | トイレ・シャワーは共用。
ロッカー有。 |
Wi-fi | 部屋で使えます。 |
備考 | 日本語対応可能。 |
体験談 | 私が作成したレビュー動画(YouTube) |
評価 | (オススメ!) |
バンコクの都心、プロンポン駅から徒歩10分圏内という好立地。
日本語が使える安心な環境に、清潔に保たれた室内。
日本人にとっては、安心して宿泊できる環境です。
海外旅行保険はクレジットカード付帯で!
タイ旅行中のケガ・病気の治療費は高額になり、所持品の紛失・盗難リスクも付きまといます。
EPOSカードは、最大500万円の死亡保障を始め各種保障が手厚いのはもちろんのこと、
何と言っても永年年会費無料なので実質無料で海外保険に入れるのが魅力!
保障範囲はカード所持者のみのため、同行家族の方それぞれが作成するのがベターです。
アクセス
ロケーションは最高です。
ただし、いかがわしいお店が連なっている路地にあるため、気にする方は気にしてしまうかも。(特に女性は)
最寄り駅
BTSプロンポン駅です。
どんなに遅く歩いても、徒歩10分~15分程度です。
前述の通り、大通り沿いではなく、路地(Soi)に入ります。
ドンムアン国際空港からのアクセス
A1バス+BTS(最安値)
- BMTAバスのA1かA2に乗る(約40分。30バーツ)。
- BTSモーチット駅で下車。
- BTSでモーチット駅からプロンポン駅まで移動。(約25分。44バーツ)
- プロンポン駅から徒歩10分程度。
Grab(最も楽)
Grabでタクシーを配車してもらい移動する。
乗っているだけなので、最も楽です。
人数が多ければ、こちらの方が楽かつ割安になる場合もあります。
この宿は都心中の都心に位置し、夕方は渋滞がすごいので、時間帯によっては車移動は避けた方がいいかもです。
値段は300バーツ前後。※雨天時、時間、混雑状況等により変動します。
部屋
シングル、ミニシングル、ドミトリータイプとある中で、今回私はミニシングルに宿泊しました。
当然ですが、シングルと名の付く部屋ですので完全プライベート確保。
一言で言うと、必要最低限の設備です。
これくらいシンプルで良いと思います。
何も不満を感じませんでした。
部屋内の備品
- バスタオル1枚
- 物干しスペース
- ブランケット
最低限ですが、十分です。
快適性
- エアコン
- Wi-fi
- コンセント2口
十分です。
が、非常に残念なのが、建物の造りのせいか、めちゃくちゃ足音が響くことです。
特に夜はみんな宿にいるので、足音が響き渡ります。
神経質な方は、耳栓のご準備を。
水回り
洗面台は2つ。
トイレは2部屋あり、小便器はありません。
ウォシュレットはタイ式ですが、紙は流してOKです。
紙を流せるのは、日本人にとってはポイント高いのではないのでしょうか?
シャワーの湯量はまずまず。きちんとお湯も出ます。
ボディソープ・シャンプーはもちろんのこと、フェイスソープまで使用できるのはありがたい。
当然ですが、歯ブラシは持参です。
猫。
数匹飼われています。
私は猫派ではありませんが、とってもかわいいです。
周辺情報
EMPORIUMフードコートでご飯
プロンポン駅近くのショッピングモールEMPORIUMの4Fにあります。
キレイな場所で、割と安めの価格でご飯をいただくことができます。
カウンター席(ぼっち席)もあり、そこでは写真のように電源を取ることもできるので非常に便利。
しかも清潔。
ラチャダー鉄道市場
徒歩圏内ではありませんが、個人的にオススメなのはラチャダー鉄道市場。
写真を見てお分かりとは思いますが、かなり映えます。
景色を楽しむのはもちろんのこと、当然のことながら市場ですので、お買い物も楽しむことができる一石二鳥のスポットです。
私がラチャダー鉄道市場を訪れた時の旅行記VLOGはこちら。
タイでも日本人のホスピタリティに触れたい方にオススメの宿
この宿を一言で言うと、バンコクの都心にある、日本人のためのオアシスといった感じです。
ネットで調べると、少々お高めとのレビューも見受けられますが、場所もいいし、何より日本語が通じるという安心感があるというのは、この宿の最大の強みだと思います。
安心感を最も重視する方は、ぜひバンコクの日本人宿その名もJPに泊まってみてください!
海外旅行保険はクレジットカード付帯で!
タイ旅行中のケガ・病気の治療費は高額になり、所持品の紛失・盗難リスクも付きまといます。
EPOSカードは、最大500万円の死亡保障を始め各種保障が手厚いのはもちろんのこと、
何と言っても永年年会費無料なので実質無料で海外保険に入れるのが魅力!
保障範囲はカード所持者のみのため、同行家族の方それぞれが作成するのがベターです。